初心者

Think

まだMyブログがない初心者でもASPに登録するべき理由

ブログ作ろう、作ろうと思いながら、悩みすぎてまだブログを作ってない方、ブログがまだなくてもとりあえずASPに登録することをおすすめします。何社も登録しなくても2社だけ登録して、できるものがあればセルフバックを利用してみてください!
Cocoon

WordPress無料テーマCocoonを初心者なりにカスタマイズしました

マイペースにコツコツ書いてきた記事が20記事を超えましたので、これまでなかったカルーセルなどを追加した、自分なりにブログをカスタマイズしました。Cocoonは初心者でも簡単にカスタマイズできるのでおすすめです。
Think

ブログを開設したときに「知ってたら良かったな」と私が思ったこと

無料ブログでブログを書いて投稿していたことはありましたが、WordPressを始めてインストールしてブログを書く準備を始めたとき、無料ブログとの違いに戸惑い、悪戦苦闘しました。先にこのこと知ってたら・・・そう思うことが何度かありましたのでこれからブログを開設する方の参考になればと思い書きました。
Think

ネットビジネスをブログで始めよう!と決めた超初心者さんへ

ブログを始めるとき気になるのがどんな種類があるのか?何が必要なのか?無料ブログと有料ブログどっちで始めたら良いのか?いろいろ考えすぎて決めたわ良いけど前に進めません・・・。そうならないために、私が失敗しながら回り道しながら行ってきたことをお話しします。
Think

超初心者がネットビジネスを始める前に決めておいた方が良いこと

副業から始める人、本業で始める人。数あるネットビジネスの中からどれを選ぼうか?ネットビジネスが身近になったとはいえ、超初心者さんからすれば始めるには勇気が必要だと思います。始めようと思ったら小さな目標を決めることをおすすめします。
Work

接客業を始める時に初心者が気を付けたいことは?大切なことはなに?

飲食店、カフェ、スーパー、接客業はさまざまあります。初めて接客業で働く人へ、気を付けたいこと、大切にしてほしいことをご紹介します。
スポンサーリンク