リンクエラーを検出しました。届いたメールにびっくり!調べてみたら「そりゃそうでしょうね。」な理由でした。

エラー4件検出されました
スポンサーリンク
Pocket

こんにちは、こなきあです。

外は寒いし、我が家のJK(女子高生)と
DC(男子中学生)も登校拒否だし、

外に出る理由ないか!

いや、無いことないけど。

まあ、子供には子供の事情があるだろうし、

私も寒い中外に出るのもなんだしってことで、

家の中でパソコン触れる時間をかなり確保できたここ数日。

ブログを書くこと以外にあれこれやって、

自己満に浸っている中届いた、

「リンクエラーを検出しました。」

のメール。

焦ったけど、理由は恥ずかしいくらい

単純な理由でした。

エラー4件の文字に焦るアラフォー

超初心者から、初心者へレベルアップできた!

WordPressも独自ドメインも知らなかった私が、

少しずつですが、

Myブログを作り上げていく中で、

Cocoonをカスタマイズできるようになり、

スクショを撮ってブログに貼れるようになり、

canvaでヘッダーや、ロゴを作れるようになり、

「私、一歩ずつだけど成長してる!」

と自己満足に浸っていたある日、

メールボックスに届いた

「リンクエラーを検出しました。」

しかも、4件も!

これまでも、カバレッジが・・・

とか書かれたメールは届いてましたが、

だいたい、1件とかだったのに、

いっきに4件もエラーが検出されたのは初めてで、

焦りに焦りました!

画像削除すればエラーになるよね

「エラー4件って、なに?なんで?」

エラー表示に書かれたブログを確認すると、

404

って大きく書かれてました。

じつは、自分のブログに404と書かれているのを

見るのが初めての私。

「頑張ってスクショして、不器用ながらも編集して、
画像を貼り付けたのに、なんか変なことになってる・・・。」

かなり落ち込みました。

いつものごとく、

検索して検索して、理由を調べてみたら、

めちゃくちゃ単純な理由でした!

きっと、みなさんはすぐにわかりましたよね?

正解です!そう、自分で画像を削除してたんです!

そりゃ~エラーも出ますよね。

自分で画像を削除してるんですもん。

代替え画像とか準備してないのに、

画像を保管しているところから削除なんかしたら、

エラーも出ますよね。

なぜそのようなことをしてしまったのか?

冒頭でもお伝えしましたが、

我が家のJKとDCはじゃっかん登校拒否です。

それぞれに理由があるので、

最初はイライラしていた私ですが、

最近では「またか~。仕方ない!」

くらいに思えるようになってきました。

子供が2人とも家にいるので、

送迎しなくていいし、食料は買いだめしてあるし、

じゃあ、私も引きこもろう!

そんな引きこもり生活で時間があったとき、

ブログを書くこと以外になんかしたい!

ちょっとWordPressのダッシュボードを

いろいろ見てみよう!

使うところ、触るところはいつも同じで、

あんまり理解できてないし、

何がどうなのかわかってないしね~。

そんな、軽い気持ちでいろいろ触っていて、

メディアの項目を開いた私。

当たり前ですが、

これまでブログに使用してきた画像がたくさん。

30記事分の画像はかなりの枚数になっていて、

「ちょっと整理した方がいいかも。」

家の片づけは、思っていてもなかなか取り掛からないのに、

こんな時だけすぐ行動する私・・・。

1記事に多くて3~5枚ほどしか画像を使わないんですけど、

まだサイズ感がよくわかっていない

私のメディアファイルには、

同じ写真が何枚も保存されています。

サイズ感どころか、編集の仕方、保存場所も

よくわかっていないので、

同じ写真が何枚もあったりします。

記事に貼ったあと、見直して、

サイズが気に入らない、
トリミングしたのにできてない、
載せたいところが写ってない、

気に入らないこと、気付いたことを不器用なりに

修正してやっと気に入った画像にする。

記事に載せたら、他のを削除すれば良かったのに、
残しておいてしまい、ファイルがごちゃごちゃ。

そんな片付いていないメディアファイルを見て、

「片付けよう!」

と思い立ち、片づけたは良いけれど、

ブログに載せていた画像を削除してしまい、

今回、4件のエラーに繋がりました。

まとめ

これまでも、エラーのお知らせは何回かきていたのですが、

だいたい、1件~2件でした。

今回のように、

4件のエラーが検出されました。

のお知らせは初めての経験で、

パソコンの前で、焦りに焦りましたが、

超初心者から初心者へ成長した私は、

「いったん、落ち着こう。
そして、思い出してみよう。」

そう思える余裕がありました。

自分の行動を思い出し、
おかしなことしてない?
いつもと違うことしてない?

と思い返したり、考えたりできました。

おかげで?メールが届いたその日に修正できました。

慌てて焦るだけの頃の私だったら、

あと1~2日かかっていたかもしれません。

エラー4件はびっくりしましたが、

自分が少しずつ成長してると思えて嬉しかったです。

こんな初歩的なミスをする人はいないと思いますが、

メディアファイルの整理整頓をするときは

うっかり削除したりしないように気を付けてくださいね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました