こんにちは、こなきあです。
税務署を騙ったメールが届きましたので、
届いたメールのスクショを載せますので、
参考にしてください。
届いたメールがこちら


還付金の処理状況なんて、
私は確定申告していないので、
メールが届いて驚きました。
還付金の処理状況メールは、
4月頃から定期的に届いています。
赤線を引いた、
案内メールの有効期限も
毎回ちゃんと変更されています。
本物っぽいメールですが、
詐欺(フィッシング)メールです。
注意喚起しています
e-Taxでは、メールアドレスを登録している方に対し、
「税務署からのお知らせ」または「国税庁からのお知らせ」
の件名でメールが送信されることがあるそうです。
ご自身が登録したメールアドレスに、
メールが届いた方は、
念のため↓で本物か確認してください。
「税務署からのお知らせ」等のメールが届いた方へ | 【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス)
国税電子申告・納税システム(e-Tax)の概要や手続の流れ、法令等に規定する事項など、e-Taxを利用して申告、納税及び申請・届出等を行うために必要な情報やe-Taxについてのお知らせを掲載しています
確認して不審に感じた場合は、
詐欺(フィッシング)メールの具体例が載っている、
↓で確認してください。
e-Taxを装った不審なメール等にご注意ください| 【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス)
国税電子申告・納税システム(e-Tax)の概要や手続の流れ、法令等に規定する事項など、e-Taxを利用して申告、納税及び申請・届出等を行うために必要な情報やe-Taxについてのお知らせを掲載しています
送信元アドレス
私の元に届いたメールの、
送信元アドレスです。
今後もメールが届いたら追記していきます。






まとめ

私は確定申告をしないので、
e-Taxを利用したりしないので、
「税務署からのお知らせ」メールが届いても、
何も思いませんが、
確定申告をされている方や、
e-Taxを利用している方は、
メールが届いたら、
「あれ?」とか「なんだろう?」と思うかもしれません。
「税務署からのお知らせ」
「国税庁からのお知らせ」
など書かれたメールが届いても、
すぐにアクセスしたりせず、
確認してからにしてください。

アラフィフ日記ランキング