【注意】ヤマト運輸からの「お届け時ご不在のご連絡」こちらも詐欺メールです!

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
Pocket

こんにちは、こなきあです。
2023年になりましたね。

2022年は後半から特に、
慌ただしく、バタバタでした。

母の介護保険の更新、実家の売却、
JKがうつと診断される、などなど、

初めてのことが多すぎて、
脳みそがパンクしそうでした。

2023年は2022年で少しは学習できたはずなので、
穏やかにスタートできるかと思いきや、

宅配業者からの詐欺メールで、
スタートからあたふたしました。

【ヤマト運輸】お届け時ご不在のご連絡

こちらのメールは詐欺メールだそうです。

アプリに誘導 → 個人情報などを入力 → 個人情報を悪用する

これまでのブログにも書いてきましたが、
騙っている企業名は違いますが、
誘導するという目的は同じなようです。

このメール、新年早々、
2日連続で届いたんですよ。

新年早々、やめていただきたいです。

ヤマト運輸さんも詐欺メールであることを、
重要なお知らせとして注意喚起していますので、

メールが届いた方はアクセスする前に、
ヤマト運輸からのメールなのか?
確認することをおすすめします。

息子のスマホにも届きました

私がパソコンでメールを確認しているとき、

「俺のスマホにもこのメールきてた~」

何とものんびりとした口調で、
息子から報告がありました。

「え~っ!いつ?アクセスしてないよね?」
「俺、ネットで買い物してないから無視してる。」
「それならいいけど、アクセスしないでよ!」
「するわけないやん。」
「絶対にしないでよ!!!」

温度差有り有りの母と息子の会話でした。

息子のスマホを確認してみると、

運送会社の社名を書いてあるもの、
社名を書いてないもの、
商品が届かないことの問い合わせなど、

けっこうな数のショートメールが届いていて、
ちょっと、いや、かなり怖くなりました。

幸い、まだ中学生の息子は
自分でネットで買い物をすることがないので、
運送会社からのショートメールは詐欺だと思って、
一切開かず、放置だったのでホッとしました。

たまたまうちの息子は
ネットで買い物していなかっただけで、

中学生でも
ネットでお買い物をする子はいると思いますので、

お子さんにスマホを持たせている方は、
確認することをおすすめします。

私も息子に、
今後もメールを開いたりアクセスしないように、
メールは削除するように注意しました。

私のスマホにはあまり、ほとんど届かないのですが、
息子のスマホには平均して月1~2、多い月は3件ほど
詐欺メールが届くそう。

スマホで動画を見たりゲームをしたり、
体の一部ですか?ってくらいスマホを離さない息子。

注意はしたものの、
うっかりアクセスしてしまうんじゃないかと、
心配で仕方ありません。

ランダムに送っているんだろうけど、
本当にやめて頂きたいです!

まとめ

2022年の終わりごろから、
フィッシングメール(詐欺メール)
のことばかりブログに書いてる気がします。

学習能力のない自分へ、
「フィッシングメールに釣られるなよ!」
って意味を込めて書いていますが、

私のように、
フィッシングメールが届くたびに、

ドキッとしたり、
あれ?そうだったっけ?と、

うっかりや慌ててアクセスする人が、
減ったらいいな~と思って書いています。

フィッシングメールが頻繁に届く人は、
メールアドレスを変えるなどの対策をするべき!
とググっているときに読んだのですが、

私に届くフィッシングメールって、
対策するほど頻繁なんだろうか?

メールアドレスを変更したら、
あちこちの登録アドレスを変更しなきゃだよね?
ちょっと、いや、すごくめんどいな~。

ドキッとして慌てる癖に、
めんどくさいが勝ってまだ変更していません。

あと、めんどくさいのもあるけど、

変えずに今後もどんなメールが届くか、
観察するのもいいかな?

って気持ちが、ないこともない私です。

毎回言いますが、
あれ?と思うメールが届いたら、

絶対にアクセスせず、ググって調べましょう!


アラフィフ日記ランキング
Pocket

Comment

タイトルとURLをコピーしました