電気代が下がった!電気カーペットは意外と電気代がかかる?

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
Pocket

こんにちは、こなきあです。

3月分の電気代の請求書が届きました。

3月も気を付けてはいたけれど、「節電」と呼べるほどの行動はしていないし、

かと言って、無駄遣いしていたつもりもありませんが、

電気代が2月分より下がっていました!これは嬉しい!

電気代のおさらい

2021年12月・・・19,256円
2022年01月・・・28,924円
2022年02月・・・32,344円

本格的な冬になってからのわが家の電気代はこんな感じで、順調に上昇していました。

2月の請求書を見たときは、
「どこかから、電気が漏れてる?いや、水じゃないから!」
「電気泥棒にでもあってる?」なんてことを本気で思うくらい、びっくりしました。

エアコン、電気カーペット、こたつ、使用しているものが、
ほとんど変わらないのに、順調に上がり続ける電気代。

3月の電気代はどうなるんだろう?
春になるはずだから、多少は下がるかな?下がってほしい!
・・・下がってほしい!と思いながら、特別な節電対策したわけでもないですが、
かと言って、使いたい放題に使っていたわけではありません。

気になる3月の電気代

2022年3月の電気代は、21,060円でした!
2月の電気代と比べると、-11,284円!
安くなって欲しいとは思っていましたが、1万円以上安くなったのは、驚きでした。

前回か前々回に書いたと思いますが、電気カーペットが故障して、
エアコンと、こたつだけで過ごしていましたが、それにしても1万円以上安くなるなんて、
嬉しいんですけど、なぜ?と疑問を感じています。

3月に入って日中の気温は少し上がりましたが、夜は相変わらず寒いし、
まんぼう発令、学校が休校になりリモートワークも増え、
なんなら電気の使用量が増えたとすら思っていたのに、
電気代が安くなったことは本当に驚きました。

電気カーペットって想像以上に電気代がかかるんでしょうか?
私の中で「電気代がかかる=エアコン」のイメージだったんですが、
電気代が安くて嬉しかったことより、なぜ?と疑問が増えてしまいました。

2月に比べたら寒さは多少和らいだのですが、1階のエアコンは24時間つけています。
電気カーペットが壊れたので、こたつの電源を入れる機会が増えました。
2月と3月で変わったことと言えばこのくらいです。

そういえば、「電気代が高かったからつけっぱなしは止めてね!」と注意してから、
娘は自室よりリビングで過ごす時間が増え、自室のエアコンを付けなくなりました。

でも、代わりにと言っては何ですが、
息子がリモートする日が増えて、主寝室でエアコンをつけていたので、
プラマイ0もしくは、娘の部屋のエアコンより主寝室のエアコンの方が古いので、
少しだけプラスだったかな?と思います。

電気代が安くなったことは本当に嬉しいのですが、
なぜこんなに安くなったのか気になったので調べてみました。

電気代が比較的安い?

エアコン、電気カーペット、こたつ、我が家が冬場に手放せない3つの暖房器具。
暖かさを求めて使用するという目的は同じなんですが、
電気カーペットとこたつは同じグループで、エアコンは別グループだと気づきました。

部屋全体を暖めるエアコンと部屋の一部分を暖める電気カーペット&こたつ。
使用目的は同じですが、グループが違うので電気代を比べても・・・とは思いましたが、
「冬に手放せないもの。」グループということで比較してみました。

       暖房器具             1時間使用した電気代     
エアコン(暖房・8畳用)               2.8円~40円
電気カーペット(3畳用)                     9円~12円
こたつ(4人以上用)                2.2円~5.4円
電気毛布                   2円

暖房器具のメーカーや電力会社で契約しているプランによって変化はありますが、
我が家にある暖房器具の平均はこのような感じです。
電気毛布は持っていないし、使用していないのですが参考までに入れてみました。

電気カーペットもこたつも、強で使用するか弱で使用するかで違いはありますが、
電気料金がかなり違うことがわかりました。

電気カーペットが壊れるまでは、電気カーペットは電源を入れこたつは電源オフ。
日中はリビングにいる時間が長いので、ほぼ電気カーペットはつけっぱなしでした。

連続使用時間を6時間・3時間のどちらか選べるのですが、
6時間で使用し切れるとすぐ入れ直すの繰り返しで、寝ている時間以外ほぼついている状態。

寝ている時以外といいながら、冬本番になると布団が冷たいのが耐えられなくて、
電気カーペットの上で寝てしまうこともしょっちゅうになり、
エアコンの次くらいにフル稼働していた、電気カーペット。

これまで部屋全体を暖めるエアコンが断トツで電気の使用量が多く、高つく!
部屋の一部分しか暖まらないけど電気カーペットやこたつは電気の使用量が少なく、安い!
そんな風に思っていたのですが、違っていたようです。

グループは同じですが、電気カーペットの方が、電気代が高くなることがわかりました。

春はもうすぐ

2月の電気代が3万円越えで愕然とし、何かしなければ!そう思い、
こまめに電気を消す、お風呂は順番に続けて入る、エアコンの掃除をするなど、
ガッツリの節電ではないけれど、少し?気持ち?節電を心がけるようにしています。

エアコンのフィルター掃除をすると、節電になると聞いて、
ハウスクリーニングに頼んでみようかと思いましたが、予算的に厳しかったので、
クリーナースプレーでフィルターの掃除をしました。
掃除したあと、同じ温度設定・風量なのに暖房の効きが良くなりました!

「少しでも!」と節電を心がけている私の横で、
ヘアアイロンや洗面所の電気をつけっぱなし、お風呂もなかなか入らない娘。
休校になって仕方ないとは思うけれど、リモート授業の間エアコンつけっぱなし、
chromebookを使うので充電しっぱなしの息子。

「少しは節電を心がけてよね~!」と声掛けしてますが、
聞いてないのか聞こえないのか、いまだ協力は得られてません。

電気カーペットを新しく買い替えようかと考えていましたが、
今回調べたことで、こたつを使用した方が電気代が安くなるとわかったので、
電気カーペットは買わず、こたつを弱で使用していこうと思います。

桜が咲き始めたとニュースで聞くようになりましたが、
私の住む地域はまだまだ朝晩の冷え込みが厳しいので、節電を心がけながら、
こたつで暖を取り春本番を待ちたいと思います。

国内最大級の電力比較サイト【エネチェンジ】はこちらから
Pocket

Comment