新プランになった4月の電気代はいくら?

スポンサーリンク
Pocket

こんにちは、こなきあです。

ガソリンの価格はいつになったら下がるのかな?
野菜の値段はいつになったら下がるのかな?
サラダ油も小麦粉も・・・もう下がらないのかな?

買い物へ行くたびに「安くなって~!」と願いながら、
お買い得品、見切り品をカゴに入れております。

自宅に届いた4月の電気代の請求書。
ちょっとだけ節電したので、ちょっと期待してます!

電気代のおさらい

     2021年12月     19,256円
     2022年1月     28,924円
     2022年2月     32,344円
     2022年3月     21,060円

2月の電気代に言葉を失った私でしたが、
3月の電気代が1万円以上も下がっていて、言葉を取り戻した私。

電気カーペットが、私の思ってた以上に電気代がかかるとわかり、
電気カーペットが壊れてから新しい物を購入せず、
置くだけだった「こたつ」の電源を入れ使用しています。

もちろん、こたつの方が電気代が安いからと言って、
ずっとつけっぱなしにはせず、こまめにつけたり消したりしてます。

できる範囲の節電と言えばこんな感じです。

4月の電気代

4月の電気代の請求書を見て、びっくりしました。

4月(3月22日~4月19日)の電気代は、
なんと、12,068円でした。

請求書に書かれた金額を見て、最初は間違いかと思い、
封筒の宛名を何度も確認してしまいました。

だって、3月の21,060円から、-8,992円ですよ!
びっくりじゃないですか?

電気カーペットからこたつに変えただけでこんなに安くなるの?
気候が良かったからあまりエアコンつけてなかったからかな?
いやいや、寒い日もあったしエアコンつけてる日けっこうあった!

安くなって嬉しいけれど、なぜ?なぜ?が止まらない。

シュミレーションしてみました

2月頃に電力会社から届いた、4月からプランを変更しますのお知らせ。
書かれた内容を読んでも、4月以降の電気代が、
安くなるのか高くなるのか、はたまた変わらないのか?
ぜんぜんわからなかったんですが、今回は安くなりました。

4月分の電気代といっても、期間が3月22日~4月19日なので、
1/3くらいは変更前のプランなので、新しいプランが、
我が家にとって、吉なのか凶なのか判断しかねるところです。

そうは言っても、せっかく4月の請求書が届いたので、
シュミレーションにチャレンジしてみました!

世帯人数が迷うんですよね~。
「旦那が単身赴任で、月に数回しか帰らない家庭」とかあればいいのに。

3人か4人かで迷いましたが、4人で入力しシュミレーションしてみました。

結果は・・・
今お使いの電力会社・プランが最適と出ました。

一応、
「安くはなりませんが変更したいのであれば、こちらの会社はいかがですか?」と
6社ほど紹介されましたが、今より安くなる会社はありませんでした。

高くなるなら変える必要はないし、
そんなに変わらないなら、「おまけ」とか付帯するもの次第ですね。

まとめ

2月の電気代が3万円を超えた!と愕然としていたら、
3月は1万円以上も安くなった電気代。

電子カーペットを使用しない(壊れたからですが。)くらいの、
節電しかできていなかったのに、1万円も安い?と違う意味で驚愕。

そして、こたつもエアコンも使用回数が減ったとはいえ、
全く使用していなかったわけでもない4月の電気代が、
3月よりさらに約9,000円も安くなっていた。

安くなることは本当に嬉しいのだけど、
ここまで安くなると逆に怖く感じます。

なんていうか、
ダイエットのためにカロリー計算して糖質オフを心がけたら、
体重が5キロ痩せてスタイルが良くなった!

これだったら、
「カロリー計算や糖質オフを心がける」という、
努力や頑張りのたまものなので、痩せたら素直に嬉しいと思うんです。

逆に、痩せたいと言いながらなんの努力も頑張りもしてないのに、
体重が勝手に5キロ痩せたとします。そしたら、
病気かな?体重計壊れてる?と不安になると思うんです。

今の私はそんな感じなんです。

4月の電気代の請求金額を見て、少ししか節電しなかった私は、
ビビってます。5月の電気代がどんな金額でくるのか・・・。


アラフィフ日記ランキング
Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました